はっけよいヤマダのにっき

日記・ゲームプレイ日記・子育てetcの雑記ブログ

「遠い世界に」が好きなんだ!!

こんにちは!はっけよいヤマダです!


とうとう6月突入!!
あっという間に今年も半年過ぎましたね!

本格的に梅雨の時期に突入ダーーッッ!!!


ところで5月の話になりますが、
NHKEテレ「みんなのうた」で流れていた曲がすごく好きでした。


曲名は『遠い世界に』



遠い〜世界に〜旅に〜出ようか〜
それとも〜赤い〜風船〜に〜乗って〜


うーん、好き!!!!!
フォークソング
ポップだけどゆったりしたメロディ!
ギタージャカジャカした感じ!


好き!!!
古い感じだし、昔の歌を流しているのかな?

フォークソングといえば!


母に聞いてみた

という話を母(65)にしました。

私「今(5月)のみんなのうたフォークソングみたいなの流れてるんだよ!これが良い曲でさ〜」

母「あー、懐かしい歌ねえ」


知ってるんだ!?


母は中高生時代に音楽が好きでよく聞いていたそうです。

テレビのチャンネル権はお爺ちゃんのものであり音楽番組はろくに見れず、
ラジオ番組に縋るも住まいは山の中、
電波が入るところを探して家中をウロウロして音楽を聞いたと

なんて涙ぐましいんだ…。
ネットで探してポチッと押すだけですぐ聞ける現代バンザイ!!!


そんな母がよく音楽を聞いていたからか、
私もなんとなくですがフォークソングが好きです。

ゆったりした曲調にきれいなハモリ。
癒やされるので時々すごく聞きたくなるんですよね。


カラオケで「花嫁」は必ず歌いますね。超好き。


母から衝撃の一言

母「"遠い世界に"ならCDに入ってるよ」

えっ!?!?!?

昔聞いた曲を聞くのが好きな母は、
あの頃の有名な曲が詰まったオムニバス形式のCDを持っていました。


その中の一つにありました!
「遠い世界に」!!
ラジカセにいれてスイッチオン!

原曲は五つの赤い風船というグループの歌なんですね。

みんなのうたでは『T字路s』というグループが歌っているカバー曲になります。


T字路sさんの方は歌声が力強いですが、原曲は儚げな雰囲気が漂います。
吐息が多めの歌い方。
テンポもゆっくりめ。


原曲も良い〜!!


みんなのうたでは1番までしか流れなかったので、
ここで初めて3番まで聞くことになります。



雲にかくれた 小さな星は
これが日本だ 私の国だ


ん?と少し疑問に思いました。
「これが日本だ。私の国だ」という歌詞が入る詩はなかなかありませんよね。

これはなにか時代背景があるはず!


しかし『雲に隠れた小さな星』という表現がたまりませんね。
すてき…。


どんな時代?

終戦が1945年であり、「遠い世界に」が発売されたのが1969年。
戦後まだ24年しか経っておらず、世の中にも"戦後"という雰囲気は色濃く残っていたのかも。

ようやく復興も進み、若い力で日本を良くしていくぞ!という歌詞にも見えますね。


同じくらいの年に出た曲に戦争を知らない子供たちがあります。
1971年に発売されました。

ベトナム戦争の真っ只中であり、なんとなく世の中に反戦の雰囲気が漂っていたと母は記憶しているようです。


まだ戦争がすぐ側にあるような時代だったんですね。


そういった時代背景を考えながら歌詞を見ると、最初に聞いた時とはイメージが少し変わりました。


みんなのうたのアニメーションがファンタジーチックでとても可愛いので、
風船に乗って旅に出れたら楽しそうだな〜くらいの感覚でした。

そんな感じじゃありませんでしたね。笑


でも1番の「お空の風を貰って帰って」のとこ、可愛くて好きです。

おわりに

フォークソングっぽい〜!と好きになった曲ですが、
母も好きな曲であるとは知りませんでした。

母の好きな部分は
「だけどボク達 若者がいる」
だそうです。

まさにその"若者"のときに聞いた曲なので、自分に向けられた曲のように感じたでしょうね。


みんなのうた』で好きになり度々私が口ずさむからか、
私の子供(2歳)も口ずさむようになりました。

ゆったりした曲調なので、子供にも歌いやすいんだと思います。
まだ若干舌足らずな子供にも歌いやすい。


いつの間にか親子3代で歌える歌になっていました。


みんなのうたのおかげですね。
子守唄の『ゆりかごのうた』を最初に知ったのもみんなのうたでした。

これからも期待してます!みんなのうた!!



ちなみにうちの子は初めて見るラジカセに興味津々で、
カセットテープを入れるところを開けたり閉めたりして遊んでいました。

この子がこれからの人生でカセットテープに触れるのはこれが最初で最後になるかもしれない…
なんて考えちゃいましたね。笑













青春歌年鑑 60年代 総集編

青春歌年鑑 60年代 総集編

Amazon